トップページ

2012年に読んだ本
『小室直樹の資本主義原論』小室直樹
『 パーキンソンの法則 部下には読ませられぬ本』C・N・パーキンソン
『消費税は民意を問うべし 自主課税なき処にデモクラシーなし』小室直樹
『解錠師』スティーヴ・ハミルトン
『泡沫桀人列伝 知られざる超前衛』秋山祐徳太子
『はじめての人の電卓操作入門塾』浜田勝義
『ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語』ヴィトルト・リプチンスキ
『望郷と海』石原吉郎
『天使よ故郷を見よ(上巻)』トマス・ウルフ
『20世紀英米文学案内6 トマス・ウルフ』大澤衛編
『科学哲学講義』森田邦久
『雪』中谷宇吉郎
『科学の方法』中谷宇吉郎
『雪の結晶』ケン・リブレクト
『ドン・キホーテ 前篇1』セルバンテス
『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』呉善花
『祈りの海』グレッグ・イーガン
『人生の科学 「無意識」があなたの一生を決める』デイヴィッド・ブルックス
『とうに夜半を過ぎて』レイ・ブラッドベリ
『沙門果経 仏道を歩む人は瞬時に幸福になる』アルボムッレ・スマナサーラ
『ブッダのことば パーリ仏典入門』片山一良
『月曜閑談』サント・ブーヴ
『脳のなかの万華鏡 「共感覚」のめくるめく世界』リチャード・E・サイトウィック、デイヴィッド・M・イーグルマン
『上座部仏教の思想形成 ブッダからブッダゴーサへ』馬場紀寿
『パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ 『大念処経』を読む』片山一良
『気功革命 癒す力を呼び覚ます』盛鶴延
『シベリア抑留とは何だったのか 詩人・石原吉郎のみちのり』畑谷史代
『苦しみをなくすこと 役立つ初期仏教法話 3』アルボムッレ・スマナサーラ
『悟りの階梯 テーラワーダ仏教が明かす悟りの構造』藤本晃
『フクシマの正義 「日本の変わらなさ」との闘い』開沼博
『原発危機と「東大話法」 傍観者の論理・欺瞞の言語』安冨歩
『死後はどうなるの?』アルボムッレ・スマナサーラ
『心は病気 役立つ初期仏教法話 2』アルボムッレ・スマナサーラ
『自分を変える気づきの瞑想法』アルボムッレ・スマサーラ
『電卓で遊ぶ数学 これぞ究極の電卓使用術』大野栄一
『ビジネス版 悪魔の法則 ポジティブ思考のウソを斬る』ダン・S・ケネディ
『漢字 生い立ちとその背景』白川静
『沈黙の王』宮城谷昌光
『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか PKO司令官の手記』ロメオ・ダレール

『奇貨居くべし』(全5冊)宮城谷昌光

『賭けるゆえに我あり』森巣博
『偶然とは何か 北欧神話で読む現代数学理論全6章』イーヴァル・エクランド
『塔和子 いのちと愛の詩集』塔和子
『トリゴラスの逆襲』長谷川集平
『トリゴラス』長谷川集平
『ブッダの〈気づき〉の瞑想』ティク・ナット・ハン
『数学は相対論を語る』リリアン・R・リーバー
『ソロスは警告する 2009 恐慌へのカウントダウン』ジョージ・ソロス
『ソロスは警告する 超(スーパー)バブル崩壊=悪夢のシナリオ』ジョージ・ソロス
『怒らないこと 2 役立つ初期仏教法話 11』アルボムッレ・スマナサーラ
『怒らないこと 役立つ初期仏教法話 1』アルボムッレ・スマナサーラ
『はせがわくんきらいや』長谷川集平
『漂流』吉村昭
『サイレント・ラブ』五木寛之
『ストレス、パニックを消す! 最強の呼吸法 システマ・ブリージング』北川貴英
『ちくま哲学の森 1 生きる技術』鶴見俊輔、森毅、井上ひさし、安野光雅、池内紀編
『キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』』ニーチェ:適菜収〈てきな・おさむ〉訳
『宗教は必要か』バートランド・ラッセル
『感性の限界 不合理性・不自由性・不条理性』高橋昌一郎
『警察庁長官を撃った男』鹿島圭介
『寺田寅彦随筆集 全五冊』寺田寅彦
『意識は傍観者である 脳の知られざる営み』デイヴィッド・イーグルマン
『本の読み方 墓場の書斎に閉じこもる』草森紳一
『日本人の法意識』川島武宜
『黒船幻想 精神分析学から見た日米関係』岸田秀、ケネス・D・バトラー
『黒船前後・志士と経済 他十六篇』服部之総
『奇跡の脳 脳科学者の脳が壊れたとき』ジル・ボルト・テイラー
『楽毅』宮城谷昌光
『黄金旅風』飯嶋和一
『〈私〉だけの神 平和と暴力のはざまにある宗教』ウルリッヒ・ベック
『攻撃と殺人の精神分析』片田珠美
『合理性を圧倒する感情』ヤン・エルスター
『宗教の倒錯 ユダヤ教・イエス・キリスト教』上村静
『月3万円ビジネス 非電化・ローカル化・分かち合いで愉しく稼ぐ方法』藤村靖之
『逸脱者(上)』グレッグ・ルッカ
『はいつくばって慈悲を乞え』ロジャー・スミス
『弱い日本の強い円』佐々木融
『正統とは何か』G・K・チェスタトン
『少年キム』ラドヤード・キプリング
『火星の人類学者 脳神経科医と7人の奇妙な患者』オリヴァー・サックス
『脳神経学者の語る40の死後のものがたり』デイヴィッド・イーグルマン
『史上最大の発明アルゴリズム 現代社会を造りあげた根本原理』デイヴィッド・バーリンスキ
『心理学的にありえない(上)』アダム・ファウアー
『動きが心をつくる 身体心理学への招待』春木豊
『貧しさ』マルティン・ハイデガー、フィリップ・ラクー=ラバルト
道徳は復讐である ニーチェのルサンチマンの哲学』永井均
『ティンカーズ』ポール・ハーディング
『つくりごと 高齢者福祉の星岩川徹逮捕の虚構』大熊一夫
『タープ博士のトレード学校 ポジションサイジング入門 スーパートレーダーになるための自己改造計画』バン・K・タープ
『西田幾多郎の思想』小坂国継
『探すのをやめたとき愛は見つかる 人生を美しく変える四つの質問』バイロン・ケイティ
『テンプル騎士団とフリーメーソン アメリカ建国に到る西欧秘儀結社の知られざる系譜』マイケル・ベイジェント、リチャード・リー
『流刑の街』チャック・ホーガン
『黄金のアーユルヴェーダ・セルフマッサージ 1日10分 伝統のデトックス法で奇跡の美肌』蓮村誠、臼井幸治監修
『着物トレーダーを卒業せよ 陳満咲杜の為替の真実』陳満咲杜
『新版 人生を変える80対20の法則』リチャード・コッチ
『一年有半・続一年有半』中江兆民:井田進也校注
『西田幾多郎の生命哲学 ベルクソン、ドゥルーズと響き合う思考』檜垣立哉
『思索と体験』西田幾多郎
『海の狼』ジャック・ロンドン
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問』バイロン・ケイティ、スティーヴン・ミッチェル
『悪の民主主義 民主主義原論』小室直樹
『現代版 魔女の鉄槌』苫米地英人
『誰も知らない「名画の見方」』高階秀爾
『第四間氷期』安部公房
『もっと行きたい 鎌倉歴史散歩』奥富敬之
『鎌倉に住む500人が選ぶ とっておきの鎌倉100』鎌倉地元民の会編
『フェルメール 謎めいた生涯と全作品』小林頼子
『フェルメール全点踏破の旅』朽木ゆり子
『犬の力』ドン・ウィンズロウ
『シベリア鎮魂歌 香月泰男の世界』立花隆
『春夏秋冬』絵と文 香月泰男、谷川俊太郎編
『エリック・ホッファー自伝 構想された真実』エリック・ホッファー
『「空気」と「世間」』鴻上尚史
『華厳の思想』鎌田茂雄
『許永中 日本の闇を背負い続けた男』森功
『「生」と「死」の取り扱い説明書』苫米地英人
『数学嫌いな人のための数学 数学原論』小室直樹
『没後30年 香月泰男展図録/香月泰男〈私の〉シベリア、そして〈私の〉地球』(朝日新聞社、2004年)
『哲学者とオオカミ 愛・死・幸福についてのレッスン』マーク・ローランズ
『フォークナー短編集』フォークナー
『興亡の世界史 第15巻 東インド会社とアジアの海』羽田正
『魂の錬金術 エリック・ホッファー全アフォリズム集』エリック・ホッファー
見よ 月が後を追う』丸山健二
『バガヴァッド・ギーター』上村勝彦
『インド仏教の歴史 「覚り」と「空」』竹村牧男
『神奈川歴史探訪ウォーキング 鉄道各駅から気軽に楽しめるルートガイド』清水克悦
『ソウル・コレクター』ジェフリー・ディーヴァー
『突然の災禍』ロバート・B・パーカー
『人間らしさとはなにか? 人間のユニークさを明かす科学の最前線』マイケル・S・ガザニガ
『ブッダの人と思想』中村元
『伝説のトレーダー集団 タートル流 投資の黄金律』カーティス・フェイス
『通貨戦争 影の支配者たちは世界統一通貨をめざす』宋鴻兵
『適切な世界の適切ならざる私』文月悠光
『ベトナム戦争のアメリカ もう一つのアメリカ史』白井洋子
『原始仏教入門 釈尊の生涯と思想から』水野弘元
『思想としての仏教入門』末木文美士
『インベストメントハードラー』為末大
『真理の種子 クリシュナムルティ対話集』J・クリシュナムルティ
『奇跡の生還へ導く人 極限状況の「サードマン現象」』ジョン・ガイガー
『錯覚の科学』クリストファー・チャブリス、ダニエル・シモンズ
『日本人と「日本病」について』岸田秀
『神無き月十番目の夜』飯嶋和一
『達磨 dharma』村松恒平
『戦争と資本主義』ヴェルナー・ゾンバルト
『悩めるトレーダーのためのメンタルコーチ術』ブレット・N・スティーンバーガー
『[プロ編集者による]文章上達〈秘伝〉スクール(弐) 文章王』村松恒平
『[プロ編集者による]文章上達〈秘伝〉スクール(壱) 秘伝』村松恒平
『超カンタン アメリカ最強のFX理論』ロブ・ブッカー&ブラッドリー・フリード
『チェルノブイリ報告』広河隆一
『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ 影の支配者たちがアジアを狙う』宋鴻兵〈ソン・ホンビン〉
『夕凪の街 桜の国』こうの史代
『プラグマティズムの思想』魚津郁夫
『未曾有と想定外 東日本大震災に学ぶ』畑村洋太郎
『夢・アフォリズム・詩』フランツ・カフカ
『高峰秀子の流儀』斎藤明美
『戦後日本におけるアメリカのソフト・パワー 半永久的依存の起源』松田武
『My Brain is Open 20世紀数学界の異才ポール・エルデシュ放浪記』ブルース・シェクター
『カウンセリングの技法』國分康孝
『ブッダ物語』中村元、田辺和子
『地下足袋の詩(うた) 歩く生活相談室18年』入佐明美
『バウッダ[佛教]』中村元
『偉大な数学者たち』岩田義一
『人にはちょっと教えたくない「儲け」のネタ帳』岩波貴士
『東日本と西日本 列島社会の多様な歴史世界』大野晋、宮本常一、ほか
『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史』ハワード ジン、レベッカ・ステフォフ編
『図解雑学 仏教』廣澤隆之
『世界の宗教 世界史・日本史の理解に』村上重良
『科学史と新ヒューマニズム』サートン
『友だちが怖い ドキュメント・ノベル『いじめ』』南英男
『仏教入門』松尾剛次
『スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質』ペニー・ルクーター、ジェイ・バーレサン
『面白いほどよくわかる 世界地図の読み方 紛争、宗教から地理、歴史まで、世界を読み解く基礎知識』世界情勢を読む会編著
『面白いほどよくわかる 世界の紛争地図 紛争・テロリズムから危険地帯まで、「世界の危機」を読み解く』世界情勢を読む会編著
『素数に憑かれた人たち リーマン予想への挑戦』ジョン・ダービーシャー
『石に話すことを教える』アニー・ディラード
『〈決定版〉 世界の〔宗教と戦争〕講座 生き方の原理が異なると、なぜ争いを生むのか』井沢元彦
『複雑で単純な世界 不確実なできごとを複雑系で予測する』ニール・ジョンソン
『神はなぜいるのか?』パスカル・ボイヤー
『日本人の脳 脳の働きと東西の文化』角田忠信
『「正義」を叫ぶ者こそ疑え』宮崎学
『社会学の方法 その歴史と構造』佐藤俊樹
『面白いほどよくわかる世界の秘密結社 秘密のベールに隠された謎の組織の全貌』有澤玲
『血のケープタウン』ロジャー・スミス
『拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる』関岡英之
『人はなぜ「神」を拝むのか?』中村圭志
『景気サイクル投資法 裏バフェット型手法とは』鈴木一之
『シブミ』トレヴェニアン
『新世界より』貴志祐介
『放浪の天才数学者エルデシュ』ポール・ホフマン
『古武術で毎日がラクラク! 疲れない、ケガしない「体の使い方」』甲野善紀指導、荻野アンナ文
『一億総洗脳化の真実 国家の恥』上杉隆
『電子洗脳 あなたの脳も攻撃されている』ニック・ベギーチ博士
『過去世リーディング』高江洲薫
『カリスマ』新堂冬樹
『夜の果てへの旅』セリーヌ
『内なる辺境』安部公房
『唯臓論』後藤仁敏
『利権の亡者を黙らせろ 日本連邦誕生論 ポスト3.11世代の新指針』苫米地英人
『神は妄想である 宗教との決別』リチャード・ドーキンス
『完全なる証明 100万ドルを拒否した天才数学者』マーシャ・ガッセン
『数学入門(上)』遠山啓
『涙の理由』重松清、茂木健一郎
書く 言葉・文字・書』石川九楊
『隠れた脳 好み、道徳、市場、集団を操る無意識の科学』シャンカール・ヴェダンタム

2012年に読んだ本ランキング

トップページ